これからは【ステルス家電】を1つくらい持ってても良いかもしれないという感想

家電

佐田(@satalog787)です。

2022年の後半から急激に話題性が高まっているステルス家電。「家具と家電が融合したもの」をステルス家電と呼んでいて、人気を集めている。

テレビや雑誌、SNSでも取り上げられ、多くの人がステルス家電に対する興味関心を持っていることが分かった。

しかしこのステルス家電に分類される家電製品は、通常の家電、家具と比べると少々値段が高く、「これは本当に便利なのか?この金額を払って損しないだろうか?」といった、費用対効果に関する疑問も多く挙がっている。

この記事では、そんな悩みを解消できるようステルス家電の一部を紹介しながら、メリットとデメリット両面での解説をしていく。

・ステルス家電は値段が高いけど便利なのか?
・ステルス家電の中でも人気の製品は?
・ステルス家電は買いなのか?今注目が高まってるだけのイロモノなのか?
といった点を解説していく。

ステルス家電とは

ステルス(stealth)の「隠密」「こっそり行う」という意味にある通り、家電としての存在感をなくし、部屋の家具に調和できるようにデザインされたもの。ステルス家電は、部屋をオシャレにしたい方、余計なものを置かずにすっきりさせたい方にピッタリの家電と言える。

ステルス家電の設置例

ステルスバスマット【issin Smart bath mat】

比較的安めに価格設定されているこの製品から紹介。クラウドファンディングで融資者を募り、2022年上半期で「最も売れたバスマット」として取り上げられていた。

その後は大手家電量販店での販売も開始されるなど、勢いのある製品。

家電としての機能は「体重計」で、バスマットとして敷ける特徴がある。お風呂上りにこのマットになると、体重を測定してくれる…という理にかなった作り。

体重計に乗るのが面倒で習慣づかない、という方にもお勧めできる。

 

見た目は普通のバスマットだけど…

マットの下に体組成計が隠されている。

マットに乗ると、情報が自動的にスマホアプリに反映。

 

デザイン性を重視した製品で、無駄が一切ない。体重計なのにデータを表示させる液晶窓なども一切なし。スマート家電だからデータは全部スマホで管理してね、という思いっきりの良さ。

その分、スッキリとした見た目で置く場所を選ばない。

 

マット自体は珪藻土入りの素材を使用しており、速乾性に優れ、カビやバイ菌の繁殖を防ぎ、消臭効果もある、といった珪藻土のメリットも活かしたものとなっている。

 

 

プロジェクターを照明に隠した【popIn Aladdin】

天井に設置するLEDシーリングライトに、大胆にもプロジェクターを埋め込んだ「popIn Aladdin」も人気の高いステルス家電。

プロジェクター設置の難問、設置場所を一発で解決してくれるのがうれしい。

一人暮らし世帯や、自室を持っている40~50代の方から購入されることが多かった印象。

やはりプロジェクタは設置場所が非常に難しく、そのスペースを確保できることが最大のメリットとのこと。

popIn Aladdinで1ランク上の部屋づくり!生活環境が爆上がり
佐田(@satalog787)です。また面白い家電が出てきた。生活必需品であるシーリングライトに、プロジェクターが搭載された、その名も「popInAladdin」これまでも空気撹拌のためのシーリングファン、音楽が流せるスピーカー付き照明、ナ…

詳細は上のリンクから。以前記事にしていたこともあったのだが、その当時と比較してもさらに注目が高まっている。

テーブルの下が冷蔵庫に【LOOZER 冷蔵庫付テーブル】

テレビなどでステルス家電の紹介をされる際に、必ず取り上げられていた製品。現状、ステルス家電の代表格として位置づけられている製品だろう。

テーブルとしての使い勝手はもちろんだが、冷蔵庫の容量は、最大で135Lと余裕のサイズ。スピーカーも普段使いであれば十分すぎる大きさ。

ひっそりと備え付けられているワイヤレス充電スペース、USBポートが2つ…など、テーブルを中心に生活が成り立つレベル。

別名、人をダメにするテーブルなんて言われ方もしている。

 

 

 

 

 

 

テーブルの大きさが3種あり、それによって冷蔵庫の容量や埋め込まれている装備などが変わるが、どのモデルも非常に洗練されたデザインで、リビングや寝室に置きたくなる見た目をしている。

 

IKEAもステルス家電に参入

北欧家具ショップとして有名なIKEAでもステルス家電の取り扱いがされている。サイドテーブルの天板下に組み込まれているのは、なんと空気清浄機。

本来テーブルの下はデッドスペースとなる為、そこに空気清浄機を設置した優れもの。空気清浄機って小型の物でも意外とスペースを消費するため、嬉しい組み合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

IKEA STARKVIND スタルクヴィンド商品ページ(楽天市場リンク)

IKEAは、過去にゲーミングデスクやチェアの記事を書いたこともあるが、トレンドをつかむのが非常に得意な印象。ゲーミング家具の次はステルス家電。

IKEAの製品ラインナップから目が離せない。

 

IKEAがゲーミング家具を作るとどうなる?驚きの安さでゲーミング環境が作れた。
佐田(@satalog787)です。異業種のコラボはいつみてもドキドキする。君ら仲良かったんか!!?って具合に引き込まれてしまう。今回もそんなニュース。大手家具販売店「IKEA」がゲーミング家具、アクセサリの販売を始めていた。2021年9月…

ステルス家電のメリット

部屋のど真ん中に便利な家電を置ける

ステルス家電のメリットとしては、これまで解説してきた通り、部屋の景観を乱さずに家電を設置することができることだろう。冷蔵庫テーブルであっても空気清浄機付きテーブルであっても、部屋のど真ん中に堂々と置けるのだ。本来家電は部屋の隅っこに置かれやすい性質を持っているが、ステルス家電なら堂々と自分が座っているソファの真ん前にテーブル(冷蔵庫)を置ける。立ち上がってキッチンに赴かなくとも、冷たいドリンクやデザートにありつけるということ。部屋のど真ん中に冷蔵庫があるだけど、ここまで生活スタイルがガラッと変わるのか?というくらいの変化を遂げる。

スペースを有効利用できる

単純に、家具と家電が一緒になっているので、置き場所の節約になる。今住んでいる部屋が少し狭い…と悩んでいる方にはおすすめ。いくら頑張っても部屋の広さを変えるのは難しいが、ステルス家電を上手く利用すれば、実質的なスペース拡大に繋がる為、省スペースに役立つ。

 

価格面でも意外とアリ

ステルス家電に対してはどうしても「価格が高い」というイメージがついているようで、それが購入を決められない要因となっていることも多い。しかし、家具として、家電製品として、最低でも2つ以上の機能が備わっている製品の為、それぞれ別に製品を購入することを考えると、さほど高くはないのではないか?と考えられる。

 

ステルス家電のデメリット

特にないが、例えばスピーカーだけグレードアップしたい、空気清浄機の機能をパワーアップ支えたい。違うものに交換したい。といった要望には応えられない。

その為、別々に組み合わせて家具や家電を使いたいといったこだわり派には向かない。

ステルス家電まとめ

以上、メディアでも人気のステルス家電を解説してみたが…これは良いかもしれない。なによりスペースの確保に繋がるのが大きいと感じた。確かに値段は張るのかもしれないが、必要な家具、家電なのであればまとめて手に入るステルス家電は良い買い物になるだろう。

今後もますます増えていくと予測されるステルス家電。今のうちから一つ設置してみても良いのではないだろうか?

ではでは、佐田でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました