PR

【保存版】洗濯機選びの鉄則!これだけ見てれば絶対ミスしない簡単な選び方

家電

佐田(@satalog787)です。

家電の選び方記事第2段ということで、今回は洗濯機の解説を行っていく。洗濯機は細かい機能や性質なども特にこだわりが無い方が多い家電として有名。とりあえず洗えればOK!細かい機能とかは別に気にしない!といったお客様が大半である。

ただし、洗濯機にも形状や容量といった違いがあり、それぞれに特徴もあれば、容量は間違えたものを選んでしまうと、非常に不便になってしまう。一日の洗濯で、必ず2回回さなくちゃいけない…とかになったら、嫌だろう。

その為、最低限の洗濯ポイントを解説していきたいと思う。今後買い替える予定の方や新生活を控えている方は是非参考にしてほしい。

 

・洗濯機購入検討中
・今年新生活スタート予定
・洗濯しても汚れが落ちないと悩んでいる
といった方に、是非読んでいただきたい。
また、他の家電についても基本の比較を記事にしているので、この記事を読み終えたらこちらも見ていただきたい。

洗濯機の種類

洗濯機の形は主に、「ドラム式洗濯機」か「縦型洗濯機」の二つに分けられる。縦型洗濯機の元祖ともいうべき形に「二槽式洗濯機」という物があるが、これも仕様などは縦型洗濯機と変わらない。

では、それぞれの違いを深く解説していく。

ドラム式洗濯機

 

 

 

 

 

 

コインランドリーでよく見る形の洗濯機。洗濯物の投入口が正面にあるタイプ。日本ではおおよそ2000年頃から普及し始めたもので、一般普及率はまだ低く、ぜいたく品、新しい家電といった印象。

見た目がオシャレで近代的なデザインになっているものが多い。

縦型洗濯機

一般家庭に多く普及しているタイプ。縦に洗濯槽が入っているため、縦型洗濯機と呼ばれている。家庭用洗濯機市場の主力商品となっているため、メーカーの工夫や努力が感じられる家電と言える。

二槽式洗濯機

縦型洗濯機が二つ横に並んだような見た目をしていて、それぞれ「洗濯」と「脱水」を分けて作業させる仕組み。左で洗濯して、終わったら右に移して脱水…といった具合。脱水をかけながら、次の洗濯物に取り掛かれるため、非常に洗濯物の多い家庭では、今も愛用されている洗濯機。

容量の目安

次に、洗濯機の「容量」を決めていく。

洗濯機にはその機種ごとに容量というものが決められているため、自身の生活スタイルに合った容量に合わせて機種決定しないと後々不便を感じてしまう。

では、ピッタリの容量を簡単に決められる計算式をお教えしよう。

1.5kg×家族の人数×洗濯の日数間隔

 

これだけでOK

「4人家族で毎日洗濯する場合」は、1.5×4×1=6kgとなり、「1人暮らしで3日置きくらいで洗濯」する生活サイクルの場合は、1.5×1×3=4.5kgとなる。

これが目安になっているので、覚えておいて損はない。

日本ではまだ8割が縦型洗濯機を使用

海外では多く普及しているドラム式洗濯機だが、日本ではまだまだ2割程度の普及率となっている。8割が縦型洗濯機となっており、これは日本の土地に理由があるとのこと。

海外の多くは水道から流れる水が「硬水」で、その成分から「水垢が残りやすく」「石鹸が落ちづらく」「石鹸の洗浄力が弱まりやすい」という性質を持っている。日本はその逆の「軟水」で、洗濯することに対して非常に理にかなった水が流れているのだ。

しかも、軟水が流れている軟水国は、世界的に見ても珍しく、日本においては全域で「軟水」が流れている。

その為、皮脂汚れを落としやすいドラム式洗濯機を使うまでもない。これが日本で縦型洗濯機が広く普及している理由。

ドラム式洗濯機

ドラム型洗濯機は、斜めに配置されたドラム(洗濯槽)を回転させ、それによって衣類を上から下に落とす「たたき洗い」と、ドラムを急速に揺り動かし、小刻みに衣類を動かす「もみ洗い」の2種類の動きによって汚れを落とす方法が主流。

斜めに配置されている洗濯槽のおかげで使用する水の量が大幅に少なく、それにより洗剤の濃度を濃くできるため、特に皮脂汚れに対して高い効果を発揮できる。こすって洗う縦型洗濯機を比較して、たたき洗いの場合は、洗濯物同士の絡みが少ない為、生地が傷みにくいのも特徴。

高価だけど節水面で高評価

縦型洗濯機と比べてドラム式洗濯機は価格が高いものが多い。しかし、1回に使う水の量が少ない為節水に繋がり、長期目線で考えるとお得に使えるという見方もある。

ちなみに、洗濯1回に使用する水量は、縦型洗濯機の場合は1kgあたり10Lなのに対し、ドラム式洗濯機は1kgあたり7〜9Lが目安となっている。機種にもよるが、10kgの洗濯機だと1回の洗濯で10~30Lも節水になっている。毎日、毎月の洗濯で考えると…大きな節水効果が得られているはず。

設置スペースは入念に!置けない場合もある

ドラム式洗濯機の注意ポイントが1点だけ。縦型洗濯機と比べてサイズがやや大きい。その為、

小さめサイズのドラム式洗濯機もある

小さいサイズのドラム洗濯機であれば、賃貸物件などで洗濯機置き場が少し小さい…といった家庭でも、すんなり置けたりする。縦型洗濯機とサイズ感があまり変わらないドラム式洗濯機として人気が高い製品がこちら。

縦型洗濯機

縦型洗濯機は、洗濯槽の底にある羽(パルセーター)の回転を利用しての「もみ洗い」が基本で、洗濯槽の回転により洗濯している衣類同士をこすりあわせて汚れを落とす。

衣類同士がこすれる為、衣類の傷みやからみがドラム式洗濯機よりもやや起こりやすいが、直接汚れ部分をこすることができる為、固形汚れに対して大きな力を発揮するのが特徴。

リーズナブルな製品が多い

機種によっては2万円台で購入できるものもあり、新生活での家電購入や、一人暮らしであまり頻繁に洗濯機を使わない、という場合はそういった機種で十分と感じられるだろう。

省スペースで置き場所に困らない

洗濯槽が縦に配置されている形状の為、省スペースな設計にでき、コンパクトな機種が多い。また、ドラム式洗濯機と違い、蓋の開閉も上から行う為、設置できたけど蓋が開かない!といったトラブルの心配も限りなくゼロ。

固形汚れに高い効果を発揮する

揉み洗い、こすり洗いで汚れを落とす性質の為、こびりついてしまった汚れや砂、泥といったカタマリになっている汚れなどを落とすのには縦型洗濯機に軍配が上がる。運動部のお子様がいるご家庭や、外での仕事が多い場合などは縦型洗濯機の方がオススメ。

 

まとめ

以上が、基本であり鉄則の洗濯機の選び方。まずはドラム式洗濯機なのか?縦型洗濯機なのか?を決めて、その後に大きさを考えよう。どんな汚れをきれいにしたいか、によってもドラム式洗濯機と縦型洗濯機で効果が変わる点もお忘れなく。

ではでは、佐田でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました